釣行記録 2024-10-25 天川村 冬季ニジマス管理釣り場 今回は奈良県天川村にある冬季ニジマス管理釣り場の方へ向かいました。天川村の冬季ニジマス管理釣り場はみたらい渓谷の一部区間にニジマスを放流して管理釣り場として解放している釣り場。オープンは10月1日〜翌年の2月25日、7:30〜16:00まで... 2024.11.03 フライフィッシング釣行記録
釣行記録 2024-09-18 北今西あまご放流釣り場 フライフィッシング 再び北今西あまご放流釣り場へ行ってきました。前回は少しポイントを早め早めのテンポで見切って釣り上がってしまったので、今回はゆっくり釣り上がりながら小さなポイントもじっくり攻めていこうと思います。タックルは二種類持ち込み。オイカワで使っている... 2024.09.20 フライフィッシング釣行記録
釣行記録 2024-09-13 北今西あまご放流釣り場 フライフィッシング 今シーズンは玉川峡で散々フライフィッシングをしてきましたが、アマゴの釣果は1匹であとはほとんど外道ばかりの結果。自分の腕が悪いんだろうか……と若干自分自身に疑いの心が芽生え始めていたので、確認のためにアマゴが確実にいるであろう場所で釣ってみ... 2024.09.15 フライフィッシング釣行記録
釣行記録 2024-09-09 オイカワ フライフィッシング 昼間の用事を終えて、ちょっと時間があるなぁ……と思ったので、ちょっくらオイカワでも狙いに行くか、となったので15時過ぎ家を出発。40分ほどペダルを漕いで石川の河川敷に16時頃到着。とまぁ、そこまでの道程では何も問題はなかったのですが、ポイン... 2024.09.09 フライフィッシング釣行記録
釣行記録 2024-09-08 玉川峡 フライフィッシング 前回に引き続き、玉川峡へとまたまたフライフィッシングにいってきました。今日入渓する場所はいままでいったことのないポイントで、玉川峡、丹生川の上流部分にある谷。下流部C&R区間にある入川道。玉川峡の入川道はこんな感じでわかりやすく看板を立てて... 2024.09.08 フライフィッシング釣行記録
釣行記録 2024-09-04 玉川峡 フライフィッシング 7、8月は雨が思ったよりも多く降ったため、思うように渓流に足を運ぶことができませんでした。先日の台風(熱帯低気圧)で河川も行くのをためらうくらいの増水。やっとこさ落ち着いたので久しぶりにアマゴを探して高野山の麓、九度山町は玉川峡へ。ちょっと... 2024.09.04 フライフィッシング釣行記録
釣行記録 2024-09-02 オイカワ フライフィッシング 今回は大和川水系の支流である石川へフライフィッシングでオイカワを狙ってきました。石川周辺の河川敷はバイク乗り入れ禁止となっていますので、ハンターカブはお休みです。出掛ける前に洗車とチェーンに注油を済ませておいて、空気圧チェックもOK。次の釣... 2024.09.02 フライフィッシング釣行記録
フライフィッシング フライフィッシングをやり始めた話 ご無沙汰しております。さて今回は、最近集中して体得しようとしている釣りのジャンルがあります。タイトルに書いてある通り『フライフィッシング』。去年の11月頃からこそこそと少しずつ準備しつつ、隙を見ては練習と称して管理釣り場(お金を払って釣りが... 2024.09.01 2025.10.03 コラムフライフィッシング
釣行記録 春真っ盛りの朝マズメチニング強行 3月は寒かったような気もしましたが、ひと月も経てばだいぶ暖かくなってきました。地元の川沿いにある桜並木も夜間は街灯でイイ感じにライトアップされて、テクテクと道を歩くだけで春の訪れを感じさせてくれます。春。バイクでツーリングも好し。釣りも好し... 2024.04.08 チニング釣行記録